よくある質問 Faq
マットを洗濯した際に毛羽(わた)が出ました。
マットは繊維製品ですのでお洗濯の際には毛羽(わた)が発生してしまいます。
最初のお洗濯の際には多く出る場合がありますが、回数を重ねていただくことで落ち着いてきます
マットはいくつもの繊維を束ねてつくった糸を採用しているので、小さな短い繊維が毛羽として出ます。
毛羽を防ぐ方法としては、洗濯時の摩擦をなくし損傷をふせぐことです。
洗濯ネットを使用して、多めの水で洗濯槽の高さより低くなるように折りたたみ、単品で洗濯をしてください。
また、柔軟剤は使用しないでください。毛羽発生の原因になるだけでなく、吸水力の低下にもつながります。
似ている質問
-
マットを購入しましたが、パイル(糸)がほつれている(とび出している)部分があります。どうすればよいでしょうか?
パイルの一部が他の部分より長いものや、ほつれているものがでる場合があります。 引っぱらずにハサミでカットするようにお願いいたします。
もっと詳しく見る
-
マットの脱水中に洗濯機が止まります。
マットの重みや排水口にゴミが溜まることによって洗濯機が止まる場合がございます。その他、洗濯機自体に問題がある場合もございます。
もっと詳しく見る
-
どうしてマットを天日干ししてはいけないのですか。
マット裏面のすべり止めは熱に弱い素材を使っているため、劣化を促進させてしまう恐れがあります。必ず直射日光を避けて、風通しの良い場所で陰干ししてください。
もっと詳しく見る